居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2023年2月26日日曜日

『居七十七で昼食 あゆみめし』3月のご案内



.
ひょこっとした間の、不定期企画
予約制 『居七十七で昼食 あゆみめし』

3月のメイン献立は 黒豆寿司です。

日程
3/17金(受付終了)
3/22水(受付終了)
3/26日(満席御礼)

※前日までの要予約※
電話 079-506-0343

おひるごはん(上記)¥1,300- 
お子様ランチ(オムライス )¥700-
-各デザート付き-

( 写真は料理の一例 )

・居七十七 店内奥 座敷および椅子席 

・春先ですが…
当日のお天気が万が一  積雪となった場合
ご予約のお客様には お車の件(冬タイヤ装備でのご来店依頼など)ご連絡差し上げます。

・駐車スペースに限りがあるため
できるだけ お車 乗り合いでのご来店をお願い致します。


#居七十七
#木の器
#漆器
#拭き漆
#漆染め
#居七十七で昼食
#あゆみめし

居七十七の漆器や漆染め皿を使って

郷土に詳しく 地に足つけ暮らす『ごはん屋さん あゆみめし』さん
@ayumimeshiii による お料理です。

2023年2月13日月曜日

2月26日 日曜日は 臨時休業


お知らせ
2月26日 日曜日は
都合により臨時休業いたします。

ご来店予定のお客様には
ご迷惑をおかけし
申し訳ありません。

(通常は毎週 日月、OPENしております)

またのご来店を
お待ちしております。

どうぞよろしくお願いたします。


2023年2月12日日曜日

ポカポカ日曜


安定のフォルム
漆染めリムプレート。
栗の木を削り作っています。

今日は
ルイボス茶葉と林檎のマフィン焼きました。
TakeOut/EatIn
お好きなスタイルでお求めください


2023年1月31日火曜日

『居七十七で昼食 あゆみめし』2月のご案内


 


ひょこっとした間の、不定期企画

予約制 『居七十七で昼食 あゆみめし』

2月は デカンショネギの豚肉巻き照り焼きです。

日程
2/16木   (満席御礼)
2/22水 


※要予約※
電話 079-506-0343

上記おひるごはん¥1,300- 
お子様ランチ(オムライス )¥700- 
-各デザート付き-

( 写真は料理の一例 )

・お席:居七十七 店内奥 座敷( 椅子席 有 )

・お車は 必ず冬タイヤ装備の上、お気をつけて ご来店くださいませ🙏
 
・駐車スペースに限りがあるため
できるだけ お車 乗り合いでのご来店願います。

-居七十七付近、豪雪ではありませんが 
せきを切ったように押し寄せてきた寒波に、
来月は ゆるり向き合あおうと。2月は少なめの計2回 予定です-


居七十七の漆器や漆染め皿を使って

郷土に詳しく 地に足つけ暮らす『ごはん屋さん あゆみめし』さん
ごはん屋さん あゆみめしによる お料理です。




2023年1月9日月曜日

2023営業スタート

漆染め盆
漆染めプレート6寸

さあ本日から
2023 営業スタートです。

米入りケーキも焼き上がりました。

営業日 
冬 12月−3月 > 日・月のみ
12-17時

予約制の昼食 あゆみめし
1/16月
1/24火
1/29日

どうぞよろしくお願いします。


2022年12月26日月曜日

『居七十七で昼食 あゆみめし』1月のご案内

 


予約制 

『居七十七で昼食 あゆみめし』
ひょこっとした間の、不定期企画

1月の開催日
1/16月・1/24火・1/29日 
計3回
要予約です。

メニュー
・おひるごはん(日替わり,1種類) ¥1,300- 
・お子様ランチ(オムライス )¥700- 
 -各デザート付き-

 おひるごはんの中身は日替わりで
 1/16月 チキンカツ
 1/24火 チキンカツ
 1/29日 黒豆寿司 粕汁      満席となりました

( 写真:料理の一例 )

ご予約はお電話で
079-506-0343


場所:居七十七・店内奥 座敷 ( 椅子席 有 )

お願い:駐車スペースに限りがあるため
できるだけ お車 乗り合いでのご来店願います。


居七十七の漆器や漆染め皿を使って

郷土に詳しく 地に足つけ暮らす『ごはん屋さん あゆみめし』さん
ごはん屋さん あゆみめしによる お料理です。






2022年12月21日水曜日

拭き漆どんぶり

お知らせ
居七十七の年末年始、決まりました。
年末 12/26火まで
年始 1/9月から
(予約制おひるごはんは12/29木 開催・数席空きあり□)
どうぞよろしくお願いします。

写真は

この写真では小さく見えるかもしれませんが
直径17.5cm 高さ8.3cm 
わりと 大きめです。
我が家でも 毎昼、活用している どんぶり。
やさしく やわらかな木目が特徴で 
漆との相性も良い 朴(ほお)の材を
口元から 全体に掛け  安定感と 厚みのある器に
仕上げられたかと思います。

だいぶ前に 幾つか作った事がある このどんぶり。
昨年 我が家の食器棚を見た
大好きな写真家さんのお目に留まった事も きっかけになり
もう一度つくりました。

温かいお料理、
丼物や 麺料理、たっぷり具沢山の汁物、煮物に。
たくさん和物を 盛りつけても。


2022年12月14日水曜日

居七十七WEB SHOPよりお知らせ

居七十七WEB SHOPよりお知らせ

BASEより配布のクーポンです。

20% OFF 🎄12/16金 — 12/18日 
           

※1会計ごとの割引額 最大1,000円まで ※

クーポンコード「base10xmas」
必ずご入力ください。

例:税込4,000円の商品の場合、4,000×20%=800円

例:税込10,000円の商品の場合、10,000×20%=2,000円   
 →上限設定により、1,000円割引になる

配布予定枚数を超えた場合、利用期限前に終了する可能性があります。
本クーポンは、おひとり様1回限り有効です。


その他 注意事項 ご一読の上 お買い物をお楽しみください🎄🎄🎄

👇





2022年11月29日火曜日

『居七十七で昼食 あゆみめし』12月のご案内

予約制 
『居七十七で昼食 あゆみめし』
ひょこっとした間の、不定期企画

12月の開催日
*要予約*

12/9金・12/19月・12/29木
以上 3回

ご予約方法
お電話
079-506-0343(居七十七) 

メニュー
・おひるごはん(日替わり,1種類) ¥1,300- 
・お子様ランチ(オムライス )¥700- 
 -各デザート付き-

 おひるごはんの中身は日替わりで,
 12/9  煮込みハンバーグ
 12/19 鶏つくね 
 12/29 煮込みハンバーグ

( 写真:料理の一例 )

場所:居七十七・店内奥 座敷 ( 椅子席 有 )

お願い:駐車スペースに限りがあるため
できるだけ お車 乗り合いでのご来店願います。



居七十七の漆器や漆染め皿を使って

郷土に詳しく 地に足つけ暮らす『ごはん屋さん あゆみめし』さん
@ayumimeshiii による お料理です。

2022年11月25日金曜日

WEB SHOP 27日まで10%OFF


本日 12時から
WEB SHOPに限り
11/25 (12時)ー27(23:59)
10%OFFです。

お買い求めの際、クーポンコードの記入を。

そして ご購入前に
BASE<注意事項>、
必ず ご一読くださいね。

2022年11月24日木曜日

おやつ屋さん





不定期、気まぐれな
『あゆみめし∥おやつ屋さん』

居七十七 入口脇、
ガラス出窓の売場にて
はじめます。

初回販売日
居七十七営業日、11/28MON
11時ー17時(売り切れ次第)

月のうち 何日間かだけ
ぽっ、と買いに来てもらえる
地域のおやつ屋さんです。

ガラス出窓を開ける その日にちは
お知らせ 是非、ご確認を。

どうぞご贔屓に○

小話…

居七十七の建物は
かつて、塩の専売や荒物の販売など
前の住人の方がお店を営んでおられた場所だった。

もっともっと さかのぼると 
いま 喫茶室にしている蔵では
大昔、酒か醤油の製造を してたそう。

と、ご近所さんや この家で育った方から
歴史を ちらほら教えてもらってる。

で、
居七十七オープン前、直近
私達が ここに越してくる数年前まで
ここは、近所の人達が 買いにくる
タバコ屋だった。
大人も子供(お使い)も
買いに来てた人達の記憶に
けっこう残ってて
うちの所在地は、この地区では
"元タバコ屋"で 通じる。

普通の農家たる古民家然、としながらも
入口脇に しっかり cigarette、 LARKなる形跡と 
ガラス出窓の売場。
店番のおばあさんが日がな一日 座ってたそう。

ここに私達が器屋を構えて6年、
気になる存在の
ガラス出窓の売場は 
手つかずのまま いや 手をつけずのまま、改装せず。

木の器の制作と並行して
実は
この場所でやってみたかった事、
この地域でやってみたかった事

あゆみめしさんが、
長年 閉ざしたままだった
ガラス出窓の小窓を
この度 
開けてくれる事になりました。

あゆみめしさんより↓
『あゆみめし∥ごはん屋さんと同じく、
特別じゃない日常生活の中のほんの一瞬、ホッと息抜きになる様な、地元 篠山の、その日その時の旬の素材を使いながら、 
米油を使ったオイルマフィン、米粉マフィン、チーズケーキ、タルトなどの焼き菓子、素朴おやつを店頭販売致します。

15時のおやつに
コーヒーのお供に
次の日の朝ごはんに
居七十七さんでの喫茶タイムに

是非覗きに来て下さい∵∴∵

販売日に合わせてチーズケーキなどご予約、取り置き承ります。
お気軽にご相談下さい。』


2022年11月23日水曜日

居七十七WEB SHOPからお得なお知らせ





 




居七十七WEB SHOPから、お得なお知らせ!


【11/25ー27限定】
お得な10%OFFクーポンをプレゼント。

お買い求めの際は<注意事項>をご一読くださいませ。

漆染めウッドボウル




漆染めウッドボウル

アベマキ
漆染め仕上げ
長径18.3 高さ7.4cm

居七十七WEB SHOP 
NEWラインナップ

木地に漆とオイルをしみ込ませ
木目の引き立つ茶色に染めています。
寿司桶のように吸湿性があり
漆の効果で、耐水性が高まっていますので
様々なお料理に。

ご飯物は お米の水分を吸収し美味しく
揚げ物は カラッとサクッと美味しく
パスタ・炒め物・煮物・サラダ・果物・パンなど

2022年11月19日土曜日

11/20 SUNの喫茶営業は15時から

 明日11/20 SUN喫茶営業について

居七十七オープンはいつもどおり 
 12時から、ですが
喫茶室のご利用は
都合により 
 15時から、となります。
申し訳ありません。。
どうぞよろしくお願いします。

2022年11月15日火曜日

漆染めプレート、リムプレート




漆染めリムプレート21cm
漆染めボウル5.5寸
漆染め深皿

居七十七WEB SHOP 、NEWラインナップです。

ポプラの木地に漆とオイルをしみ込ませ
木目の引き立つ茶色に染めています。
寿司桶のように吸湿性があり
漆の効果で、耐水性が高まっていますので
様々なお料理に..

ご飯物は お米の水分を吸収し美味しく
揚げ物は カラッとサクッと美味しく
パスタ・炒め物・煮物・サラダ・果物・パン・麺類など

漆染め仕上げ とは
古くからある漆塗りの技法を独自にアレンジした
『居七十七オリジナル』の仕上げ方法。
木肌の手触りを感じられる自然な風合いが特徴です。

2022年10月31日月曜日

『居七十七で昼食 あゆみめし』11月のご案内









予約制 ランチ営業
『居七十七で昼食 あゆみめし』
ひょこっとした間の、不定期企画

11月のお知らせ 

*要予約です

11/11金 里芋のまぜご飯.魚のホイル焼 他
11/17木 里芋のまぜご飯.魚のホイル焼 他
11/20日 鶏つくね 他
11/30水 鶏つくね 他

*空席情報 下記 よりご覧いただけます


( 写真は料理の一例です )

¥1,300- ( お子様ランチ¥700- )
デザート付き

ご予約:079-506-0343(居七十七)

場所:居七十七・店内奥 座敷 ( 椅子席 有 )

お願い:駐車スペースに限りがあるため
できるだけ お車 乗り合いでのご来店を
お願いいたします。

__________

郷土に詳しく 地に足つけ暮らす『ごはん屋さん あゆみめし』さんによる お料理です。

『日常生活の中のほんの一食でも、息抜きになるようホッとしてもらえるような美味しいごはんを食べて頂きたい。
実家に帰ってきたような、ホッとする農家飯、素朴おやつ、みなさん食べにきてください』

__________

*感染症対策について*
店内は換気およびテーブルごとに仕切りを設けるなど 感染予防に配慮しております。ご来店前に 急な体調変化を感じられた場合等 気兼ねなさらず どうぞご一報くださいませ






2022年10月29日土曜日

10/30

漆染め深皿
直径24センチ。
明日は、この器の製作にまつわる諸々ご見学からの~!オイル塗りワークショップ 開催です。賑やかな一日になりそう。

わずかですがワークショップ、
残席 空きあります。

contact まで

お問い合わせどうぞ◎

明日 10/30日は、都合により
喫茶のご利用時間
 15時から17時まで
となります。
また、いつもの蔵ではなく 座敷にて喫茶ご提供となります。どうか よろしくお願いいたします。

居七十七店内は いつもどおり
12時から 17時までの営業です。

#丹波篠山クラフトヴィレッジ
#オープンスタジオ
#居七十七
#漆
#うつわ
#木の器
#拭き漆
#拭き漆椀
#お椀
#漆染め
#漆染めボウル
#漆染め深皿


2022年10月16日日曜日

拭き漆 切立 どんぶり 朴

どんぶり
拭き漆仕上げ  切立  
高さ8cm   直径18cm

やさしい木目が特徴の やわらかい朴(ほお)の木で
どんぶりを 制作しました。
漆のノリが良い材です。

底面に向かって素直に傾斜を持たせ
スリムな印象を持たせつつ
見た目よりも 実際は
わりとしっかり 厚みのある器にと
仕上げております。

温かいお料理、
丼物や 麺料理、たっぷり具沢山の汁物、煮物に。
たくさん和物を 盛りつけても。


本日も ご来店いただき誠にありがとうございました!
休日、市内で発生する "黒枝豆渋滞"が少し心配。
ルートによっては お客様もスイっとご来店、実現されている模様です。
すいている道路事情など、 わかる範囲でお応えできますので
お気軽にお問い合わせください●●●


#居七十七
#木の器
#拭き漆
#新作
#久しぶりにどんぶり作りました


2022年10月3日月曜日

『居七十七で昼食 あゆみめし』10月のご案内



予約制のランチ営業
『居七十七で昼食 あゆみめし』
ひょこっとした間の、不定期企画

10月のお知らせ 

展覧会やイベント参加により 回数 少なめですが
ご都合あいましたら  どうぞどうぞ

10/12水  とふめし
10/18火  とふめし
10/24月  チキン南蛮
(写真は料理の一例です)

*空席情報 下記 よりご覧いただけます

-『とふめし』 篠山 大山地区の郷土料理。豆腐やサバ水煮,野菜の混ぜご飯-

¥1,300- (お子様ランチ¥700-)
食後デザート付き

ご予約:079-506-0343(居七十七) ※営業時間内

場所:居七十七・店内奥 座敷(椅子席 有)

お願い:駐車スペースに限りがあるため
できるだけ お車 乗り合いでのご来店を
お願いいたします。

__________

郷土に詳しく 地に足つけ暮らす『ごはん屋さん あゆみめし』さん@ayumimeshiiiによる お料理です。

『日常生活の中のほんの一食でも、息抜きになるようホッとしてもらえるような美味しいごはんを食べて頂きたい。
実家に帰ってきたような、ホッとする農家飯、素朴おやつ、みなさん食べにきてください』


__________


*感染症対策について*
店内は換気およびテーブルごとに仕切りを設けるなど 感染予防に配慮しております。ご来店前に 急な体調変化を感じられた場合は 気兼ねなさらず どうぞご一報くださいませ


2022年9月30日金曜日

秋2022





今週も、器をお求めいただいたり、

喫茶室で ゆっくりしていただいたり
ありがとうございました。

お盆頃に たくさん完成した
漆染めプレート
気付けば
たくさん巣立っていて
残すところ もう このテーブルに広げた分のみに。
漆染め深皿は完売中です。
すこし先に なってしまいますが
また製作いたします。

10/7からの展覧会に出展する器も
なんとか準備できました。
ちらり、3枚目