居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2011年8月31日水曜日

漆塗りのブローチ ※sold out




<完売しました>

居七十七商品で唯一のアクセサリー、

夫作 漆塗りのブローチです。直径4センチ前後。
お洋服、ショールの合わせ部、バックに。ご好評です〜<完売しました>
ひとつだけ、 うすい色のはオイル仕上げ。盃 のようなカタチをしています。<完売しました>
明日から9月、秋の よそおいに。居七十七からのお勧めです。
明日あさっては定休日となっております。どうぞよろしくお願いします。

2011年8月29日月曜日

圧縮ヒノキ材のカトラリーなど

居七十七では、木・竹・土・銅・ステンレスなど素材豊かに
商品を そろえています。
適材適所、理にかない、物を表情豊かに見せる素材達。
中でも 一番 めずらしくって面白い素材の商品が
ターンオーバーさんの 圧縮ヒノキ材の商品です。
鳥取県智頭のヒノキ間伐材を、特殊な技術で ギュッ。とプレスした材料です。
プレスし 半分くらいの厚みにすることにより、材料として強度・効能が更にアップ。
ヒノキの効能といえばご存じ 耐水、抗菌、防かび性。
そしてあの香りもぐっと増して それは良いにおいなんです!

カトラリー類、バターナイフ・ジャムスプーン・デザートスプーン・teaスプーン。
カトラリーレスト。
石鹸置き。水回りに使うと良さがダイレクトに感じられますー
居七十七でも 人気の 森チョコ。
チョコレート菓子のパッケージ風なのがまたオツです。
箱を開けた時に ヒノキの良いにおいが広がります。
裏に穴が空いていたり、切り込みが入ってたり 飾りのようで使える森チョコ。
お風呂にうかべたり、なでてリラックスできる ゆらkuji達。
最近、
生活道具と うたいながらも
素材らしさや、素材の特徴だけを ただ単に前面に出した、
引き算の美学と言われる アートのような商品や デザインが 多いですね。
私は、
ターンオーバーさんの商品のように、素材を 切磋琢磨、工夫して加工し
大切に 材料取りして使い切り、
肌にふれる感触や、効果を明確したカタチが、好きです。

夏の花と 桜の器

残暑ですねーーー
お店には、いつも 家のまわりの草花を生けてます。
昨日 ビンにさした夏の花、 ムクゲは格別きれい。
引っ越しの時 一緒に連れてきて、無事 根付き、切り花にできるほどの数の花が咲いたので
写真におさめました。

手前は 桜の器。
春、夏。もうしばらくで秋です。夜は秋の虫がなきはじめました。

2011年8月27日土曜日

和え物も

何てことない 和え物を 木の器に盛りつけて。ささやかな我が家の夕食風景です。

2011年8月26日金曜日

定休日は現場

定休日の昨日は、完成した現場へ。
夫が大工仕事をさせてもらった京都の町家レストラン、
organic food 晴(はれ)さんが完成し、そのお披露目会へ行きました。

築100年の町家を、晴さんが8年ほど前、レストランとしてオープンされ
この度 改装をし リニューアルされました。

お店に もともとあった材料を使って、しっくり とても良い空間に。
津田さんプラン、さすがです!

居七十七で 扱っているデットストックタイルも、貼ってくれました。
壁の色と、かっこいいマッチングですー

そしてお料理に舌鼓。
自然食なので お野菜・お魚中心で。ほんとうに美味しかった〜!!
店主さん、 とても素敵な方で、お話しも ゆったり面白い方。
またぜひ会いに、食べに行きますね!

坪庭を作った プラントハンターの清順さん達も加わり
お店作りの関係者のみんなで、 遅くまで食べ、呑み、楽しいひとときでした。

この一ヶ月、早朝から現場に通い、夫が 津田さんとえば君と、作り込んだお店。
工事中 とても楽しそうだったから、
良い感じに完成したお店を見れてこちらも嬉しかったです。

定休日の2日目の今日は、
大阪の住宅リフォームの現場へ。ちょっとずつちょっとずつ、
着実に進んでいます。図面も ちょこちょこ、修正して、また、来週 現場行きまーす。



2011年8月24日水曜日

新聞に掲載されました

丹波欄(地域欄)ページなので 、見て頂ける方は限られますが
読売新聞に掲載していただきました。
昨日 取材を受け、早速、今日の朝刊に。早い!さすが新聞です〜。かっこいい文です。

掲載つづいていますが、お店のペースはゆったりしておりますので
皆様もどうぞ、ゆったりお越しくださいませー。


明日あさっては定休日となっております。どうぞよろしくお願いします。

2011年8月23日火曜日

食卓で活躍

篠山、今日は、大雨・雷、と大忙しでした。
悪天候の中、ご来店ありがとうございました!

おやつのカステラ〜

晩ごはんのコロッケ〜
いろいろ載っけて。木の器、今日も活躍してます。

2011年8月22日月曜日

ウエブマガジンに掲載されました

マガジンハウス社のウエブマガジンw e b_ d a c a p oに掲載していただきました。
ヒストリー、バックボーン満載で少々お恥ずかしいですが、ご紹介します〜
まとめてくださったライターさんに脱帽です
お店の写真のカット、なるほど!とグッと来ました。

2011年8月21日日曜日

週末

雨の中 本日も、ご来店いただきありがとうございました!
今日は、阪南製陶所の作家、フジナガとマコの家族も
納品 兼ねて 来店してくれました。
陶器のフレッシュな新商品、入荷しましたー
二人とはホント昔から生活ひっくるめて仲良し。これからもよろしくー!
そして、週末の昨晩、閉店後〜。
大阪から友達家族が 泊まりに来ました。
小雨降ってるけど やっぱりBBQ ー
仕事も遊び(バイク)も家族同士も、ホント昔から(今日2回目。。)一緒が多くて
お世話になってます。ありがとうー!

2011年8月20日土曜日

竹製品

居七十七の商品、まだまだご紹介しきれていませんでした。
竹製品も、扱っております。
長年、私が愛用している京都の老舗の竹製品メーカー
公長斎 小菅の製品です。
竹から素直に材料取りをしていて、それがとても しっくりカタチになっているのが
たまらなく良いのです、、!

バターナイフ。竹の節をうまく使っています。
しっかりバター、塗れます。ついついバターナイフ、いろんな素材の物をコレクションしてるのですが、これは銘品!

ヘラのような、スプーン。
たくさん おかずを作って、取り分けるときによくこのスプーンを使っています。

フォーク。さきほどのスプーンとセット的な兄弟? or 夫婦?のようなフォルム〜

飯ベラ(しゃもじ)
これでよそうと より美味しいごはんになるのでは?
居七十七では おもに カトラリー、キッチンツールを扱っていますが、
小菅さん、4000店も製品があるそうです。
どれも感心するものばかりでほれぼれしてしまうので、
居七十七でもちょっとずつ、アイテムを取り入れて行く予定です〜

2011年8月19日金曜日

ちょっとオフした

定休日の昨日は、大阪の設計現場へ〜。
住宅のリフォームをしています。育ち盛りのお子さん含む、
5人家族のお住まいです。ご家族が住んだままで 工事してます。
ひと部屋 出来ては、移動して、部屋を片付け、工事、また移動。しながら、、
皆さん、とくに奥さんのご心労はかりしれないですが、、
とっても元気で明るいご一家、屈せず少しずつできていくお家に
ワクワク楽しんでもくださっていて、ほんとうに頭が下がります。
もう少しで完成します。

定休日2日目は、
午前中ゴロゴロしながら読書、オフっぽく楽しんで
午後から 事務仕事。備品用意。などなど。
こういう仕事も いちいち悩むので時間かかります。

一番時間かかったのはこれ、、
オープン前に作った、パッケージのロゴの、はんこー。
ゴム板を彫刻刀で彫りました。
茶紙に白インクで判を押してます。
いろいろ迷ってこれでやっと納得できた、、。
直感と試行錯誤とのはざまで気持ちよく。明日からまたがんばりまーす。

2011年8月17日水曜日

洗濯ばさみ

出来事ネタが続いていたので今日は 久しぶりに居七十七の紹介〜

居七十七では、工芸品以外にもこういった物も 取り扱っています。
洗濯ばさみと

ふとんばさみ。


ステンレス製です。
自分使いに、以前 探して見つけていた物です。
なぜ洗濯ばさみを売っているのか、というと
他にこういう製品が、なかなか無いからなんです。
ならばいっそ自分のお店で!と仲間入りしました。
ランドリーグッズも一選び。
明日あさっては定休日となっております。
どうぞよろしくお願いします。

2011年8月16日火曜日

お盆中のできごと

昨日今日、お盆でしたね。
きのう、当店に はじめて、自転車でご来店された方が!
graf時代の同僚の子が、駅からなんとレンタサイクルで来てくれたのです。
はい、駅からは遠いのです。。子供ちゃんを乗せて、だんなさんと3人で〜。
めっちゃ感動!ありがとう〜


私は その後 夫にお店番をお願いし、大阪の設計現場へ。
完成に立ち会ってきました。スターネット大阪店です。


この写真は、オープン前日の準備風景。本日16日にオープンされました。
コーヒー、フード、雑貨、どれもとても素晴らしいです、是非 行ってみてください〜
もともと、栃木県で、カフェレストランや自社ブランド陶器などの製品、
オーガニックフードを展開されてきました。
この春 大阪に出店され、春・夏と2回に分けて
居七十七で 設計製作をさせていただきました。
スターネットさんとの出会いは、これまた たくさんの勉強になりました!


夜、篠山に戻り、6荒西家ターンムファーム近藤家grafのメンバー達、江口さん、
たくさんで合流して
地元の デカンショ祭りへ繰り出しました。


やっぱり花火は、その音に胸打たれて、感動しますネ〜
6の荒西邸で、その後 宴会〜。


現場が 完成し、うちのお店で友と再会もはたし、お祭りも楽しめたので
お盆ということもあってか 夏を凝縮して感じた2日間でした。

2011年8月14日日曜日

いろいろ付けた


お盆中の今日も、たくさんお越し頂き、ありがとうございました!

昨日今日 いろいろ付けました。
白帆布の暖簾。まっすぐ縫うだけなのに延期になっていて。
オープンしてからやっと作れました・・。
県道からの目印になるかな?


店先に風鈴〜 もともと持っていた物。揺れてる先っぽはクマザサです

涼しげな音。(頼りないムービーでスイマセン)


めっちゃくちゃ実を付けていた。
ピーマン・ししとうの収穫を久々に。
とりきれないくらい・・たくさん実を付けてました


夫が、打ち合わせに行く前に、ささっとキッチンに棚を付けてくれました。
棚一枚・これでだいぶ助かりますアリガトウ

明日は打ち合わせ用事があるので、夫が店番をしてくれます。
ご来店お待ちしておりまーす。

2011年8月13日土曜日

現場にて

定休日の2日間は、両日 大阪の現場へ。
設計を手がけているカフェの現場です。左官屋さんが作業中〜


仕上がりの確認、図面だけでは伝え切れない納まりを 職人さんと話します。


きょうは、大工である夫も、工務店さんと一緒に作業にしに行ってます。
大工でもある、夫は、、、
ちなみに、なんと、
今月は ほぼ毎日、4時起き!で、京都の別の現場に通ってます。
帰ってきてからも ロクロまわして作品つくったり。
起きてるあいだ ずっと作ってるヒトです。
この大阪の現場も、京都の現場も、もうすぐ完成です〜


居七十七は、お盆も通常どおり 営業しております。
交通量が多い時期ですので
皆様 どうぞお気を付けてお越しくださいませ



2011年8月10日水曜日

盛る

ポテトサラダを 木の器に盛ると美味しそうに見えるから、
この組み合わせ、我が家で よく登場します。夫作、拭き漆の 木の器。


取り分けスプーンは、竹製。長年愛用の品です。ヘラのようなので こういう時、抜群!
人にお勧めしたくって、居七十七でも商品として扱ってます。公長斎小菅の製品。


明日、明後日は定休日となっております。どうぞよろしくお願いいたします。

2011年8月9日火曜日

ヨーグルトつぼ

気温は都市部より低いかもしれませんが ここ篠山も、まぎれもなく夏!
ほんとうに、暑中お見舞い・・したくなるような気温が続いていますね〜。
居七十七も、西日があたる時間帯にヨシズを用意しました。
日よけの役割と同時に、ヨシズ越しの景色って、涼しく見える気がします。

そういえば、気温と関係ある商品が居七十七にあります。
素焼きのヨーグルトつぼ。

夏の気温で15時間くらい、冬の気温で20時間くらい
ヨーグルト少量(タネ)と、牛乳を混ぜ 常温で置いておくと〜
ヨーグルト菌が、はたらいてヨーグルト完成!

常滑(とこなめ)の窯元さんの製品です。
素焼きなので 蒸発熱で低温でゆっくり発酵しておいしいヨーグルトができまーす。
『YOGURT』の文字入りです。



2011年8月6日土曜日

また掲載されました

繊研新聞さんが、先日の記事におさまりきれなかったという事で
8月5日に、別枠で掲載してくださいました。
しっかり、まとめてくださいました。嬉し〜い!


こんな感じで、柄にもなく(?)一応、コンセプトある店作りをしている(つもり?)なのでーす。
私は、言葉にするのが苦手なので、やっぱり記者さんはアッパレです。

2011年8月3日水曜日

デットストックタイル

私・店主は、けっこうタイルも好きで、、
昨年、タイルの産地に行ってみたくて多治見へ旅をしました。
そこで出会ったデットストックタイルを、居七十七では販売しています。
居七十七に一歩 足を踏み入れた時に目に入る光景、タイルコーナーです。

昭和30年代、40年代中心です。
1シート(30〜40センチ角)売りもしくは 1枚売り、4枚セット売り で、販売しています。

陶器の産地も近いので 釉薬もきれいです。

型押しのお菓子のよう。

なぜ、デットストックかというと・・・レトロ趣味からではなく
最近 タイル文化がちょっと薄れて、近年あまり焼かれなくなって、
味わいあるタイルはこの時代の方が充実しているからなんです。
キッチン・玄関・リビングの1面など、重心おきたい壁面にちょこっと貼りもお勧めです。自分でDIY(日曜大工)できる材料でもありますー
何十年とデットストックしていた段ボール箱も良い味だしています、タイル名も、ナイスな名前多し

陶芸家と共同で、居七十七オリジナルのタイルを焼く計画も、胸に抱いてます!
建築意匠材、できることなら もっといろいろ・色色、インテリアに外装に、使っていきたい物ですね。

明日 明後日は定休日となっております。どうぞよろしくお願いします。