居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2014年11月29日土曜日

欅の拭漆御味噌汁椀


欅(けやき)材の  拭漆  御味噌汁椀が 完成しました。
サイズ  直径110mm 高さ70mm 


お椀は 毎日使う物ですから、食卓で いろんなお皿と馴染むような色や形にしました。素朴で、丈夫で。扱いやすく、女性の手でもすっぽりと包めるくらいの大きさにしました。片手でも持ちやすいように、高台付け根から胴にかけて すーっと斜めに立ち上げ ほどよく肉厚を残した胴部は、熱い物を入れても手に熱が伝わりにくくなっています。縁は口を付けるので繊細に、洗うときに気をつかわせないくらいの厚みも 残しました。


『普段使いの漆器』をモットーに創作している夫が 考えつくし試作を重ね 産みだした、この お椀という形。



温かい汁物って、今からの時期は 特に 体の芯から(身も心も)温めてくれますよね。いただきます、をして まず最初 両手でお椀を持って 一口、とされる方も多いかと思います。様々な料理を食したり話したり  あれこれと めくるめく 食事中、 無意識に片手でつかむ事も多いお椀。私は このお椀を使ってビックリしたのが  子の世話に気を取られながら  片手で何気なくつかんだ時の感触。持ちやすいのはもちろん  ほっとした和む丸みが 手のひらに伝わりました。 温かさが感触にも。
こんなかんじで 我が家でも御味噌汁  お吸い物などの汁物、  おひたし   煮物などの 料理に 使ってます。
皆さまにもぜひ、まず 触っていただきたいお椀です。


2014年11月28日金曜日

いよいよ、あした


先日も お知らせしましたワークショップ、いよいよ明日となりました!
あす11/29sat  URBAN RESEARCH DOORSグランフロント大阪店で させていただきます。ササヤマルシェで 好評だったwoodplate(ウッドプレート)作り、若干ですが まだ空きありです。ご希望の方は下記、ご覧頂けますと幸いです
※篠山の居七十七も通常どおり12時から17時 営業しております





兵庫県篠山にて活動をする木工作家、野澤裕樹(居七十七)。
かんなやのみを使用して生み出される木のお皿や椀、漆塗りまで手がける彼をお招きし、普段されている作業の一部である「かんながけ」を体験しながらウッドプレートを作ります。
アウトドアでのお皿やカッティングボードとして、キートレーなどのインテリアとしてもぴったりな1枚をご自分の手で作ってみませんか?
開催日:2014年11月29日(土)
開催時間:11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00 / 17:30 各回60分程度
参加費:2,000円
定員:各回5名


お申し込み
下記アドレスに必要事項を明記の上、お申し込みください
・お名前
・お電話番号
・ご希望人数
・ご希望時間
を明記の上、メールタイトルを「ウッドプレートワークショップ」とし、下記アドレスにお申し込みください。
※原則メールでのお申し込み優先、先着順とさせていただきます。
お時間のご希望に添えないときは、こちらから空いている日時のご提案をさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
【お申し込みアドレス】
お電話での予約も承っております。
【お問い合わせ先】
TEL: 06-6147-6070

2014年11月24日月曜日

FLY SOW SEEDSさんにて、など

この連休中ご遠方から お越しいただいており 各所 交通渋滞しているところ、当店を目指していただいき 本当にありがとうございます。
新しい試みの漆器、 様々。




裏面に彫りを施した拭き漆 茶たく、など。

一枚ずつご紹介しているコーナー(!)更新しきれぬまま どんどん室(むろ)別名 漆風呂から誕生しておりますゆえ ご来店いただいたお客様は新しい出会い  と喜んでくださっているのでは,,と逆の発想で。またしっかり、やんわり解説と共にこちらでご紹介して参りますね。

3連休中 開催されていての 最終日でのお知らせになりました、こちら

知人のお店 大阪北浜 FLY SOW SEEDSさんにて SHOJI FUJITAさんの展覧会が今日まで、開催されています。親交のあった starnetさんを通じて出会った藤田さん。創作されているバッグの留め具の木製品の製作で少し、関わらせていただきました。

もひとつお知らせ。 知人のデザイナーさんが製作された、 篠山のお菓子処の紹介冊子本、『菓子いろとりどり』にて 居七十七の器、菓子皿使いで  撮影していただきました。
んーすてきな器使い!そして美味しそう、、。
居七十七他 市内各所で御配布しております。





2014年11月23日日曜日

秋、徒然

秋の風物詩。篠山に来て7年目にして初めてご祈祷してもらいました。娘の頭も かぷっとしてもらいました。いつも素通りされてたんやけど 要・事前申込らしいです。
隣のおばちゃんちのご祈祷後、うちにもー。とスカウトしてみた。来年から来てくれるっ
て。



昨日は常連から知人となったNちゃんから。今朝は近所のおじさんから、自家栽培の野菜の恵みを分けていただきました。ありがとうございます!とれたての野菜は 大根などの葉っぱがすごい勢い、しゃきっと、立派で  炊くと 抜群にやわらかい 



店先のちっさい秋。


前 住んでた家の  庭木から ぽろんと 種がこの植木鉢に根付いたみたいで。大事にしてます。



ほのかな小菊の香りが漂う店内。これも近所のおばちゃんが  お店に活け〜。と摘んでお裾分けしてくれた物


店内は漆染めの器、新作椀など めくるめく内容となっています。


これは漆染めの器を使った我が家の風景です
今日は勤労感謝の日ですね。新鮮な野菜で今夜は何つくりましょう。ボジョレーで乾杯したいな,,,

2014年11月22日土曜日

大阪にてワークショップ!

グランフロント大阪。去年、家族で初めて行きました。ということで夫は2回目になるのかな。
11/29satに、ワークショップをURBAN RESEARCH DOORSさんでおこないます。グランフロント大阪店でさせていただきます。ササヤマルシェで 好評だったwoodplate(ウッドプレート)をつくるワークショップです!この日、5回行いますので ご都合つけやすいかと思われます。野澤 裕樹や居七十七を知っていない方が大多数の大都会にて、一期一会の出会い・製作のお時間をご一緒しますこと楽しみにしております。下記、詳細およびお申込方法をご案内いたします。







兵庫県篠山にて活動をする木工作家、野澤裕樹(居七十七)。
かんなやのみを使用して生み出される木のお皿や椀、漆塗りまで手がける彼をお招きし、普段されている作業の一部である「かんながけ」を体験しながらウッドプレートを作ります。
アウトドアでのお皿やカッティングボードとして、キートレーなどのインテリアとしてもぴったりな1枚をご自分の手で作ってみませんか?
開催日:2014年11月29日(土)
開催店舗:URBAN RESEARCH DOORS グランフロント大阪店
開催時間:11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00 / 17:30 各回60分程度
参加費:2,000円
定員:各回5名


お申し込み
下記アドレスに必要事項を明記の上、お申し込みください
・お名前
・お電話番号
・ご希望人数
・ご希望時間
を明記の上、メールタイトルを「ウッドプレートワークショップ」とし、下記アドレスにお申し込みください。
※原則メールでのお申し込み優先、先着順とさせていただきます。
お時間のご希望に添えないときは、こちらから空いている日時のご提案をさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
【お申し込みアドレス】
doors-gallery@urban-research.com
お電話での予約も承っております。
【お問い合わせ先】
URBAN RESEARCH DOORS グランフロント大阪店
TEL: 06-6147-6070

2014年11月19日水曜日

たくさん、しっかり


寒くなったので煮込みハンバーグ、冬の野菜 大根の金平煮 やヒジキなど。漆器を使って。しっかり食べて。製作に  励んでおります。





漆染めの器を 塗り上げて最後の最後に乾燥させている風景です。今日も、たくさんの器作りの工程をこなしました。完成間近の風景は、控えめながら圧巻なのです。



2014年11月18日火曜日

『山ト手』の模様

先日 開催しました『山ト手』、アットホームな雰囲気で  たくさんの方々に来ていただけて、気持ちよいイベントとなりました〜。お越し下さった皆さん。会場のSpinniNG Millの皆さん。一緒に出店した篠山のお店仲間のみんな(岩茶房丹波ことり・生地屋日常・colissimo・plug・6[rock]・VEGEWONFOODS・福田匠さん)本当にありがとうございました。1階は飲食ブースとして、2階は物販スペースとして、小さい篠山を繰り広げさせていただきました。以下はその模様です。おいしくって活気あった  飲食ブースの写真を,,,取り忘れしまった,,,


たくさんの物語が詰まったようなSpinniNG Millの外観

明治後期からつづく空間内で各々 広げました。ここが 居七十七の一角。篠山の、いつもの居七十七の空気感を表しました。

漆染めの器
菓子皿、セレクトした和紙奉加帳など





漆器と松材の棚


座卓と漆器



上田崇さんに撮っていただいた 大切な道具の写真と蓋物
SpinniNG Millに映えるデッドストックタイル


篠山のお店仲間と楽しめた日、会いたかった大阪方面のお客様が足を運んでくださっ嬉しかった日、でした。そしてこの日は 篠山のお店をお休みさせていただいたので、ご迷惑をお掛けしてしまいました。。いろいろと学んだこの日の事を活かし、器作りと居七十七のお店作りを もっともっと丁寧にしていきたいと思っております。

2014年11月12日水曜日

『山ト手』に参加します

11/15sat 大阪は堺のSPinniNG MiLLにて。篠山のお店さん達と共に、1日限りの出張イベントを行います。皆で考え その名を『山ト手』としました。篠山の物販・飲食店の6軒と作家2人が一緒に参加する 初めての試みです。歴史あるSPinniNG MiLLの佇まいの中   居七十七の漆器・タイル等々  そしてそして篠山の仲間達が皆 どんな感じで輝くのか とても楽しみです。居七十七の品々を、大阪方面の より多くの 皆さまに 手にとっていただきご覧いただいて ご説明できればと思っております。(もちろんすべてご購入可です〜)
※この日は いつもの篠山の居七十七は お休みとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

11.15sat
10:00-18:00
at 
SPinniNG MiLL
岩茶房丹波ことり・生地屋日常・colissimo・plug・6[rock]・VEGEWON FOODS

野澤裕樹(居七十七)・福田匠
詳しくはこちら  https://www.facebook.com/events/303143603213606/?)ref=ts&fref=ts

当日は 会場近く 堺市の大仙公園にてクラフトフェア「灯びとの集い」も開催されております ! 


『山ト手』のDM。見ると嬉しくなってくる 潔いデザインです。嬉し。

DM内の文章は これまた しっとりしてて、良くって。 以下、ご紹介させていただきます。


やさしい尾根に囲まれた白壁眩しい城下町。丹波の霧が晴れるころお店の支度がはじまります。ますます秋が深まる篠山から丁寧な手仕事を大事にする6軒のお店と2人の作家が街の中で寄り合いました。

 場所は明治後期に建てられた紡績工場跡"SPinniNG MiLL"。
「篠山にいってみたくなる」そんなヒトとモノとコトが集まる1日限りの出張イベントを開催します。ぜひお越し下さい。

ぜひお越し下さい!





2014年11月9日日曜日

深まる秋と居七十七

そろそろ深秋ですね。裏庭も紅くなってきました。



居七十七店内は じっくり漆器などをご覧いただけるよう、節目事に陳列棚など配置替えしています。印象がガラリと変わるので  再訪いただくお客様、時に  おっ。と声を出されます。夏の初めから先日までは目線を遮ったりと細かく区切っていました。秋半ばで替えた店内は  大らかに暖かく包み込むような雰囲気に。 部分部分だけのお写真を少しだけ・・・






暖かくなりたい これからの季節に、布貼りを施した椀物も  様々 大小 揃っております。



木製菓子四角皿、陶、藤、竹、和紙、タイル、ステン、銅小物、作業バッグなど、など、など




感覚を たよりに ーそれは 夫の作り上げる器の雰囲気とその構成量、 季節の情景によって 織り成されているー 居七十七店内です。




2014年11月1日土曜日

本日は16時まで

本日は 都合により  16時まで の営業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いします。
今日から11/3(祝)まで 篠山市河原町にてのササヤマルシェにも出店しております〜! 


< レイアウト一新した居七十七店内の模様 >