居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2016年10月28日金曜日

ササヤマルシェ2016


毎秋、篠山の河原町でおこなわれる ササヤマルシェ。このイベントでの居七十七の販売が決まりました〜。漆器ではなく、居七十七の喫茶でいつもご提供している、" アダおばさんの米入りタルト "  という焼菓子のテイクアウト、です
11/3〜6までのマルシェ期間中、このタルトは  11/4fri,11/5satの2days、下記ブースで販売します。炊いた篠山産のお米を生地に混ぜ込んでから焼き上げたツブツブもちもちした素朴で独特なタルトです。よろしくお願いします。
.
ブース名
102『知らない町の、家族に還る。』店
.
出店場所 ※変更になりました
河原町通り入ってすぐの北角
「10.鋒山(ほこやま)集会所」
.
この春、出来上がった丹波篠山の物語本『知らない町の、家族に還る。』に、掲載された(←うちも)作り手さん達の品々と並びます
おはぎや竹カゴ、珈琲と共に。
.
ササヤマルシェ
10〜16時 雨天決行
篠山市河原町
.

2016年10月21日金曜日

漆染め皿に




秋、とある日の我が家の夕食風景。漆染め皿に唐揚げ、黒枝豆。拭き漆椀にポテトサラダ。これらは  夫の三大好物。欅拭き漆椀にはお味噌汁。木の器を作っている家庭なので、食卓は、こんな感じで、いつもだいたい木の器が並びます。
店内には、 新作の器がたくさん並びました。一年のうち、秋はもっとも新作が生まれるシーズン。今後また少しずつ、器も、ご紹介してまいりますね。
居七十七として5年。私達の定番と言える器のラインナップも少しずつ増やせたり、こうやって毎年 新作(漆器の可能性を探る器作り)に挑んだり。
移転を成して、新たな居七十七を構えるという目標を果たして、(まだ未完の箇所ありますが)   環境が整いました。
そのため 器や木製品の製作、住宅設計など、目指す形に 近づこうと作業に益々集中している日々。ちょっと出不精気味。感性も磨かななあ。秋、タイミング作って何か観に行きたいな。




十三夜から数日たった、寝床から見える座敷庭越しの月、キレイでした。

2016年10月14日金曜日

10月なかば



今週頭。喫茶していただいた後の喫茶室。もう1週間が経とうとしています。
日曜、月曜のみの少ない営業形態。移転して営業日も変わってから4ヶ月、少しずつリズムがつき  なんとなく定着してきているような気がしております。
秋の最中、クリスマスプレゼントにと漆器をお求めいただき パリジャンヌへと渡るとの事で いつもと意識を変えてラッピングした一箱です。

2016年10月10日月曜日

連休最終日





本日もご来店ありがとうございます。篠山市河原町で開催している『工藝の神無月』展  本日最終日となります。17時まで 新作携えておりますのでま是非どうぞ
連休きっての快晴となり居七十七店内も心地よい秋風が通ってくれています。お客さまもごゆっくりして下さっております。(現時点で アダおばさんのお米タルトが残り少なめとなりました)
午前中、執り行われた村の秋祭りの風景も少し。

2016年10月6日木曜日

展覧会準備





明日からの「工藝の神無月」展に向け、様々 製作いたしました。拭き漆盆、鉢など。リム皿も復活いたしました。昨夜の最終確認風景です。多くの方々にご覧頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。



「工藝の神無月(こうげいのかんなづき」
2016' 10/7fri 〜 10mon
10時〜17時 全日在廊予定 
丹波古陶館前 鳳凰会館 ( 篠山市河原町180)


※会期中 居七十七にも合わせてお立ち寄りくださいネ
(10/9・10/10営業 )

2016年10月2日日曜日

木犀



本日も開店いたしました。銀木犀が、店先で薫っております。ぜんぶで、黄色い金木犀と白い銀木犀、2本ずつあるので ほんとに良い香りです。

2016年10月1日土曜日

秋雨の下で


運動会が終わっても天気予報が気になるくらいの、終わりなき秋雨前線に見舞われていますね。
漆器作りには 湿度は重要な環境条件。湿度が高いと漆の乾くスピードが早すぎて 塗りにくかったりします。除湿機を初めて使ってみたり。新たな作業場に引っ越ししてきて、木地作り、加工する作業場と   塗り部屋を分けたのでそれぞれの工程の作業効率が良くなったそうです。 
晴耕雨読ならぬ晴耕雨図面はやはり憧れで終わるのか?仕事優先で過ごしていて、念願だった家庭菜園スペースに さあ手をつけようとしたらの雨続き。やんだ隙に畝作り。筋肉痛、。でもちょっと進みました。
図面を進めて、事務仕事。事務も大事な仕事です。ここの場所を終の住処と決めたので 住所印を初めて作りました。ドキドキしました。 データ入稿できて、それが拍子抜けするほど単純でよく出来ていて、 1日で届いて感心しました。必要ないけど ハンコ、また作りたいです。