居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2014年12月31日水曜日

ゆく年くる年

新年の用意を整えました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ



ひとまず、2014年

今年も、よく食べ、 よお動きました。夫はよく働きました。私は、、働くというよりただ動いてただけかな、、
今年 食べたもの。




夏の終わりに友人がごちそうしてくれた、北新地TOM Curiosa の豪華ディナー,,(嬉しくて息が上がってた、呑まなかったけど)


日常生活では、木の器を使って 野菜多めの自宅ごはん。


居七十七の器の良さを伝えるために撮っている我が家 庶民の食卓 "木の器を使って "恥ずかしげもなく 惜しげもなく公開し続けております( 木の器を使って 2014年 未公開編も公開中)


今年はいつもと違う1年だった。製作者から作家的な動きができた1年。数々の展覧会イベントにお声掛けいただき、民芸などの諸先輩に多く学ばせていただいた 尊い1年でした。私たちの器に共感くださる方々にもお会いでき更にいろいろご教授させてもらえました。設計のお仕事は育休気味、ゆったりペースで。そんな中 大阪にて新築住宅を大事に設計し 完成できました。
各方面の関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
お店では あの方この方、通って下さる方も増えつつ  ご近所やご遠方からのお客様がはるばる足を運んで下さって。なんせ山村のわかりにくい立地なので    遠いところありがとうございます。と、つい 頭を下げてしまっておりますが、どうぞ 新年からも ゆったりしに、会いに来たり通ったりして下さいね ! どうぞよろしくお願いします。



木の器を使って 2014年 未公開編おまけ

おやつ


茹でニンジンのきなこ和え





フルーツと、黒豆と、パンちょっと





よく食べる家系



木の器を使って 2014年 未公開編











2014年12月28日日曜日

今年の営業は本日28日まで

WEB SITEやブログタグではお知らせしておりましたが、 今朝 あらためて お問い合わせ受けましたので 年始年末の営業予定をこちらでもお知らせさせていただきます。 遅くなり申し訳ありません!


☆ 年 始 年末 の お 休 み
12/29mon から1/9friまでお休みをいただきます

☆ 冬 期 営 業 に つ い て
1月と2月は 土・日・祝日のみの営業とさせていただきます


クリスマステーマのブログが続いたところで 急なターン、一気に迎春モード。居七十七店内の大テーブルも またたく間に こういった感じに。


紅白の漆皿や これからの季節およびお正月にかかせない椀物特集のテーブルになっております。中央にはしめ縄と杉葉をあしらって。きりりとした新正月の雰囲気を味わっていただければ嬉しいです。


作り手の夫、今年も 年末ぎりぎりまで、機械を回します。今年のしめくくり。さて どんな感じでしめくくろかな。くるーっと。



拭き漆と赤漆椀

新しく迎えた年の朝に、かかせないお雑煮。赤い漆と、木目を優しく奏でる拭き漆との この椀は  まさに お雑煮に使っていただきたい器です。


直径  120mm 高さ60mm 
優しい角度とゆるやかなR、控えめな高さがら持ちやすい高台のある器です。



2014年12月26日金曜日

クリスマスカード








帰宅したら、友人からのクリスマスカードが届いてた。新年にオイスターバーに行こうと約束してるので岩牡蠣のイラスト(友人の知り合いのおばあちゃん筆)
その他、材木屋さんや知り合いになった作家さんからの年末の挨拶ハガキも。年賀状がまだまだ完成してなかったり、もろもろ、師走の慌ただしい時期に ホッッと和みました。ありがとうございマス メリークリスマス。


2014年12月25日木曜日

メリークリスマス

ピザとケーキ、あとはチキンのローズマリー焼、白菜やニンジンのサラダを作りました((必死))  メリークリスマス。!



居七十七の、大テーブルの  小さなクリスマスツリー☆
杉の葉をしばって、モザイクタイルや小さい銅のオーナメントを付けました。




2014年12月23日火曜日

晴天の祝日

慌ただしい師走の中、気持ちよく晴れました。祝日の今日は12時オープンです。皆様のお越しをお待ちしております。


散歩中、落ちている枝を見ると まき〜(薪)という娘。我が家の季語です。



2014年12月20日土曜日

拭き漆 白漆縁のぐい呑み

ポプラ材 拭き漆と白漆をほどこした ぐい呑みです。直径は共通75mm、 H55mmからH65mmなど大小 製作しました。


新しい試みとして、飲み口である縁に 白漆を塗り垂らしました。縁の保護を兼ねています。自然な流れが陶器の釉薬のよう。


クリスマスやお正月など  集う機会が多く お酒の美味しい季節。手で持った時に感じるまろやかな漆器の感触と共に  くいっ、と味わうお酒は また別の旨味をもたらしてくれます。 そして。口当たりの感触と意匠も 酔いに程良い効果をもたらしてくれる、ぐい呑みです。


2014年12月12日金曜日

西宮阪急に行ってきました

昨日は定休日。夕方で製作を終わらせ、西宮阪急に行ってきました。12/16tueまで「丹波篠山 p l u g 期間限定ショップ」が開催されていて、そこで漆染めの器と欅の御味噌汁椀を扱っていただいているのです。

他の、広島や丹波の作家さんの陶器と共に。


丁寧に販売していただいていて嬉しかったです。吉成さんや阪急の方が 考え 考えディスプレイしてくださったと思うと心あたたまりました。12/16tueまで。 どうぞよろしくお願いします。平日の西宮の阪急百貨店・西宮ガーデンとも    センス良さげなミドルエージのお客様が多かったなー。飲食店街で夕飯を食べ  子供服を見ようと思ったら もう閉店時間だったので 買わず。キラキライルミネーション綺麗な街をドライブしながら後にしたのでした。


阪急百貨店 西宮店  2F プルアプープ
12/10wed  —12/16tue「丹波篠山 p l u g 期間限定ショップ」~おうち時間をほっこり楽しむ暮らしモノ~丹波篠山で暮らしに根ざした「手仕事による美しいもの」を発信されている「p l u g」。店主の吉成さんが提案する「寒い冬おうちでの時間をほっこり楽しむための暮らしモノ」を期間限定で展開します。

2014年12月9日火曜日

明日から西宮阪急にて

明日 12/10wedから12/16tueまで  p l u g    s a s a y a m a さんの催しに、居七十七の器を並べていただきます。漆染めのうつわをたくさん、新作のお味噌汁椀も!お箸も少々。

阪急百貨店 西宮店
  2F プルアプープ

12/10wed  —12/16tue
「丹波篠山 p l u g 期間限定ショップ」~おうち時間をほっこり楽しむ暮らしモノ~
丹波篠山で暮らしに根ざした「手仕事による美しいもの」を発信されている「p l u g」。
店主の吉成さんが提案する「寒い冬おうちでの時間をほっこり楽しむための暮らしモノ」を期間限定で展開します。


※期間中  篠山の居七十七も通常どおり営業しております








2014年12月6日土曜日

空模様と店内模様

とろりとした白漆のお皿。



テレビをつけると、かなり積もった北国の雪景色を目にしまして驚きました。到来しましたね〜。それで友達からもメールもらってたんですが 居七十七付近の積雪はまだゼロセンチです。



朝、粉雪がふわふわ舞っていた空模様は 晴れ間が出たりしています。積もるかナーと雪を思いながら、泡立てたタルトの材料の真っ白な卵白。色や形などの風合いと季節を照らし合わせるたりして、歌を詠む古典の先人ではないですけど  寒い寒いとすくんでばかりいないで 四季ある良い季節柄・お国柄を味わいたいものですー。という気持ちで 店内を眺めると 木の器は、ノエル(クリスマス)や 新正月を連想させるように感じられます。こうやって写真で切り取ると尚一層。











器を作り出す夫。発送、商品整理、家具製作などおかげさまで年末も頑張っています。







陽気な季節とは違って  物と対峙できる時期かなあとも思います。手にとってごゆるりとご覧下さいね。





2014年12月2日火曜日

冬のはじまり

12月に入りましたね。月末の雨で、うちの村の紅葉の葉、見事にぜんぶ落葉、枝と幹のシルエットと冬空の くっきりした風景です。さすがに冷え込んでいますが  快晴、日差しも とてもきれいです。作業の合間、夫は今 薪割りしてくれてます。寒くなると言う予報を聞くと あったまる夕げの内容を考えます。自己流小籠包もどきや 荒つぶしの野菜ポタージュ、など。あったまりたい日に漆の色と食材はしっくりきます。
そんな冬のはじまり。居七十七では あったまる冬の色を目で奏でていただけるかと思います。年末12/28日sunまで、居七十七は営業しております。







2014年11月29日土曜日

欅の拭漆御味噌汁椀


欅(けやき)材の  拭漆  御味噌汁椀が 完成しました。
サイズ  直径110mm 高さ70mm 


お椀は 毎日使う物ですから、食卓で いろんなお皿と馴染むような色や形にしました。素朴で、丈夫で。扱いやすく、女性の手でもすっぽりと包めるくらいの大きさにしました。片手でも持ちやすいように、高台付け根から胴にかけて すーっと斜めに立ち上げ ほどよく肉厚を残した胴部は、熱い物を入れても手に熱が伝わりにくくなっています。縁は口を付けるので繊細に、洗うときに気をつかわせないくらいの厚みも 残しました。


『普段使いの漆器』をモットーに創作している夫が 考えつくし試作を重ね 産みだした、この お椀という形。



温かい汁物って、今からの時期は 特に 体の芯から(身も心も)温めてくれますよね。いただきます、をして まず最初 両手でお椀を持って 一口、とされる方も多いかと思います。様々な料理を食したり話したり  あれこれと めくるめく 食事中、 無意識に片手でつかむ事も多いお椀。私は このお椀を使ってビックリしたのが  子の世話に気を取られながら  片手で何気なくつかんだ時の感触。持ちやすいのはもちろん  ほっとした和む丸みが 手のひらに伝わりました。 温かさが感触にも。
こんなかんじで 我が家でも御味噌汁  お吸い物などの汁物、  おひたし   煮物などの 料理に 使ってます。
皆さまにもぜひ、まず 触っていただきたいお椀です。


2014年11月28日金曜日

いよいよ、あした


先日も お知らせしましたワークショップ、いよいよ明日となりました!
あす11/29sat  URBAN RESEARCH DOORSグランフロント大阪店で させていただきます。ササヤマルシェで 好評だったwoodplate(ウッドプレート)作り、若干ですが まだ空きありです。ご希望の方は下記、ご覧頂けますと幸いです
※篠山の居七十七も通常どおり12時から17時 営業しております





兵庫県篠山にて活動をする木工作家、野澤裕樹(居七十七)。
かんなやのみを使用して生み出される木のお皿や椀、漆塗りまで手がける彼をお招きし、普段されている作業の一部である「かんながけ」を体験しながらウッドプレートを作ります。
アウトドアでのお皿やカッティングボードとして、キートレーなどのインテリアとしてもぴったりな1枚をご自分の手で作ってみませんか?
開催日:2014年11月29日(土)
開催時間:11:30 / 13:00 / 14:30 / 16:00 / 17:30 各回60分程度
参加費:2,000円
定員:各回5名


お申し込み
下記アドレスに必要事項を明記の上、お申し込みください
・お名前
・お電話番号
・ご希望人数
・ご希望時間
を明記の上、メールタイトルを「ウッドプレートワークショップ」とし、下記アドレスにお申し込みください。
※原則メールでのお申し込み優先、先着順とさせていただきます。
お時間のご希望に添えないときは、こちらから空いている日時のご提案をさせていただく場合もございますので、予めご了承ください。
【お申し込みアドレス】
お電話での予約も承っております。
【お問い合わせ先】
TEL: 06-6147-6070

2014年11月24日月曜日

FLY SOW SEEDSさんにて、など

この連休中ご遠方から お越しいただいており 各所 交通渋滞しているところ、当店を目指していただいき 本当にありがとうございます。
新しい試みの漆器、 様々。




裏面に彫りを施した拭き漆 茶たく、など。

一枚ずつご紹介しているコーナー(!)更新しきれぬまま どんどん室(むろ)別名 漆風呂から誕生しておりますゆえ ご来店いただいたお客様は新しい出会い  と喜んでくださっているのでは,,と逆の発想で。またしっかり、やんわり解説と共にこちらでご紹介して参りますね。

3連休中 開催されていての 最終日でのお知らせになりました、こちら

知人のお店 大阪北浜 FLY SOW SEEDSさんにて SHOJI FUJITAさんの展覧会が今日まで、開催されています。親交のあった starnetさんを通じて出会った藤田さん。創作されているバッグの留め具の木製品の製作で少し、関わらせていただきました。

もひとつお知らせ。 知人のデザイナーさんが製作された、 篠山のお菓子処の紹介冊子本、『菓子いろとりどり』にて 居七十七の器、菓子皿使いで  撮影していただきました。
んーすてきな器使い!そして美味しそう、、。
居七十七他 市内各所で御配布しております。