居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2014年2月27日木曜日

“TURN & CARVE” YUJI NOZAWA WOOD WORKS







2ヶ月の 冬期休業を経て  2014年、3月。
個展のお知らせです!
これまで、 仲間との合同展   自主企画で展覧会を おこなってまいりましたが
この度  先方から お声掛けいただき
単独で展示させていただく(=個展)運びとなりました。
開催の実現ならびに  展覧会名までも冠タイトル(アルファベット)
にしていただき、身に余る光栄です。
3/1satからは篠山の居七十七、冬期休業を経て営業スタート。
3/8friからは大阪の下記会場にて 個展がスタート。
本年の、本格的な 居七十七の始動として  ふさわしい 心強い企画です。
どうぞよろしくお願いします。




“TURN & CARVE”
YUJI NOZAWA WOOD WORKS
■会期
2014年3月8日(土)〜2014年3月23日(日)
■会場
URBAN RESEARCH DOORS 南船場店
06-6120-3270







木工
兵庫県篠山市栗柄、谷間の集落に工房とショップ「居七十七 (いなとな)」を構える木工作家、野澤裕樹。
ガッガッ、シュルシュルと木を木工旋盤で削る小気味いい音が聞こえてきます。
1点ずつ手で削りだされ、オイルや漆で仕上げられた木の器たちは、 とても表情豊かで経年変化を楽しみながら定期的にお手入れをしていけば、 長い間、時間を共にしていけるアイテムです。
朝昼晩の食事、お茶の時間、アウトドアなどシーンを選ばず、 暮らしにフィットする使いやすい器ばかり。
どうぞこの機会に手に取ってみてください。

WORKSHOP
サーバースプーンを作ろう!
野澤さんを講師に迎え、食事を盛りつけるときはもちろん、
食材を炒めるときにも便利な大きなサーバースプーンを作ります。
予め型を抜かれた大きなスプーンに彫刻刀や小刀などで木を削りだしながら形を整え、
表情を付けご自分だけの作品に仕上げて行きます。
サーバースプーン
■開催日
3月21日(金・祝)

■開催時間
①13:00〜15:00
②15:30〜17:30

■参加費
3,000円
■定員
各回10名
○参加お申し込み
お名前、お電話番号、ご参加人数、参加希望時間をご明記の上
doors-gallery@urban-research.com
まで、タイトルを「サーバースプーン申し込み」としてお申し込みください。
※ 10歳以下のお子様がご参加の場合、大人の方のご同伴をお願い致します。
※ 彫刻刀の数には限りがありますので、ご持参頂けますと幸いです。
※ 2本以上お作りになりたい方は時間内であれば追加料金をお支払い頂き、もう一本お作り頂けます。
追加料金は当日お知らせ致します。

2014年2月25日火曜日

現場と河川敷

先日から続いている 大阪の新築現場へ。
昨日、打ち合わせに 行ってましたー
ちょっとした事やけど 新しい試みや部材など使用するので
納まりや  現場の手順を見直したり。完成まで気は抜けられません。
宿題も いくつか持ち帰りました




現場で打ち合わせ中、夫は娘と木製品納品へ。
完了後はみんなで一緒に、河川敷でひなたぼっこ。



せっかく街に来たからぷらぷらしたい所ですが
夫は風邪気味・夜には村会議があるし、と 体力温存,
終始あたたかな日差しを車体越しに浴びながら 
篠山〜大阪〜篠山の往復ドライブを楽しむに とどめましたー
また大阪いきまーす。



i n f o r m a t i o n 
*     *      *     *     *     *     *     *     *
冬期休業のご案内    2/28 friまで お休みをいただきます 

*     *      *     *     *     *     *     *     *





2014年2月21日金曜日

充分なこと

ご結婚のお祝いに、と 漆盆をギフト包装させていただきました。
Mちゃん、おめでとうございます!



うちのお店は、こんな感じのラッピングで 承っております〜
ところで。
寝てるこどもの枕元で 音量を消して観戦した  フィギアスケート浅田選手の演技。
解説や音楽  まったく無しでも、その演技の圧巻さがビンビン伝わってきました。
ほんとびっくりした!  中盤からが、特に引き込まれました。
物でも、なんでも 
心に響く すばらしいものは
解説や表示やマークが無くても充分なのだなあ.
観戦しながら 初めて、ある図面を引いてました。
自分が住みたい家。観戦しながら、なんて悦な時間〜。
不動産事業例として  ちょっとした検討依頼があって
その土地にまつわる法令など下調べして配棟計画まで。
で、今はまだ良いんだけど
自分の住みたい家のボリュームってどれくらいか あそびで あてはめてみよう、と。
頭の中では以前から、自分の住みたい家の パーツ・パーツを描いたりしてるけど
いっこうにまとまらない〜。徐々に 図面化できといたら良いな。
たとえ自分の家がいつか
建つ その時が来ても まとまりきれず  じわっと余白がたっぷりな
不充分な家になる気は、してます。家はそれで、充分かな。


i n f o r m a t i o n 
*     *      *     *     *     *     *     *     *
冬期休業のご案内    2/28 friまで お休みをいただきます 
この期間中も 居七十七の となり作業場にて 製作に従事しておりますのでお電話いただけますと
ご来店が 可能です。お手数をおかけいたしますが どうぞよろしくお願いします。
TEL 079−506−0343  
*     *      *     *     *     *     *     *     *
居七十七 w e b  p a g e  更新しました こちら 〉〉

*     *      *     *     *     *     *     *     *





2014年2月17日月曜日

黄漆と拭漆の鉢型大皿


あざやかな黄。春らしい色。



塗り跡が心地良い、私も好きな漆器の商品をご紹介します。
黄漆と拭漆の鉢型大皿です。 








拭き漆色との対比あってこそ、あざやかに  この 黄色 が映えております。
今日、溶けゆく雪と 青空の対比を眺めてて  ぼんやり  春を思い出しましたー



あと半月ほど したら春の気配 感じられるかな〜。春一番まだかな〜

冬期休業中ですが 今日など、特に週末は 知らずにご来店される方や
お電話いただいたお客様には 随時 入店していただいております。
ただ、時に  作業中のため 手が離せず 
ご対応できないケースがあったりしていて申し訳ありません。
3月1日o p e n に向け   製作や準備にいそしんででおりますので どうぞよろしくお願いしまーす!

2014年2月14日金曜日

続・棟上げ

前回のBLOG、初めて携帯電話から投稿してみました。
『・・・以上、現場からお伝えしました 』というような
臨場感が 伝わったでしょうか・・ 
いやはや  ぶっきらぼうな投稿で すみませんでした。
改めて 先日の上棟風景を少し追加します--



かわいいサイズ。想定どおりのサイズ・バランス感で骨組み完成した。
設計段階でサイズ感を把握しきれる事は案外むつかしく 希なのですが
今回はイメージしていたサイズ感そのままだった。


洗面所からリビングを見る


リビングの高天井部を見上げる。天窓、大窓


2階上がりきった所になる所


違う場所から、2階を見上げる

といった、感じです!



i n f o r m a t i o n 
*     *      *     *     *     *     *     *     *
冬期休業のご案内    2/28 friまで お休みをいただきます 
この期間中も 居七十七の となり作業場にて 製作に従事しておりますのでお電話いただけますと
ご来店が 可能です。お手数をおかけいたしますが どうぞよろしくお願いします。
TEL 079−506−0343  
*     *      *     *     *     *     *     *     *
居七十七 w e b  p a g e  更新しました こちら 〉〉

*     *      *     *     *     *     *     *     *

2014年2月12日水曜日

2014年2月10日月曜日

BIRTHDAY PARTY


i n f o r m a t i o n 
*     *      *     *     *     *     *     *     *
冬期休業のご案内    2/28 friまで お休みをいただきます 
この期間中も 居七十七の となり作業場にて 製作に従事しておりますのでお電話いただけますと
ご来店が 可能です。お手数をおかけいたしますが どうぞよろしくお願いします。
TEL 079−506−0343  
*     *      *     *     *     *     *     *     *
居七十七 w e b  p a g e  更新しました こちら 〉〉

*     *      *     *     *     *     *     *     *



器・料理・プレゼント・・・     
ささやかな手製の物で祝いの卓をこしらえました。      
ささやかだけど愛を込めて,,,,記念の日,感慨深い,,,,,