居 七 十 七 ( い な と な ) は 兵 庫 県 丹 波 篠 山 市 の 山 と 田 ん ぼ に 囲 ま れ た 地 に て 営 む 漆 器 や 日 用 品 な ど の お 店 で す

2016年12月26日月曜日

木製の皿立て







木製の皿立て。今年の手の跡。
店頭でも販売しております。ぜひゆっくり、ご覧いただきたいです。

明日から年末年始のお休みをいただきます。新しい居七十七の誕生を見守っていただき、今年一年ありがとうございました! 
*年末年始休業日:12/27〜1/7*




2016年12月25日日曜日

小さな土鍋



Xmas、阪南製陶所から 冬の器が届きました。耐熱小型土鍋です。アヒージョやグラタンに、お勧め。お取り分け皿は木の器で。

珈琲豆の販売も明日まで、居七十七で開催しております。本日も後ほど、正午よりのオープンです。

*年末年始休業日:12/27〜1/7*





2016年12月5日月曜日

珈琲豆の販売 ●●● 2016

移転オープンしましてから、今度の日曜日12/11で、ちょうど半年となります!!  移転のご案内が 行き届いていないのですが、以前のお店からのお客様に再訪いただいたり、新しくなったからと初めてご来店いただいたりと、嬉しいお顔を 拝見させていただいております。本当にありがとうございます。移転して、すこしずつ地に足がつき始めました。
半年の節目ということもあり、昨年までご好評いただきました期間限定の、珈琲豆の販売を12/11sunから居七十七にて行うことに致しました。年内いっぱいまで販売いたします。クリスマスという、甘いお菓子の美味しいシーズン、いつも居七十七の喫茶メニューで お出ししている珈琲豆と共にいかがでしょうか。
珈琲豆は、 篠山に隣接する丹波市は、春日町にてオリジナルでブレンドし 焙煎している珈琲工房カリビアン』さんの物です。通常は1種類のブレンドをお出ししてますが この期間は それ他 合わせて計3ブレンドの販売、そして喫茶でもこれら お飲みいただけます。
お米タルトなどの焼き菓子のテイクアウトもこの夏から始めまして、ご好評いただいております☆  こちらもあわせて是非どうぞ ●●●

※居七十七 年末は12/26mon まで営業いたします



2016年10月28日金曜日

ササヤマルシェ2016


毎秋、篠山の河原町でおこなわれる ササヤマルシェ。このイベントでの居七十七の販売が決まりました〜。漆器ではなく、居七十七の喫茶でいつもご提供している、" アダおばさんの米入りタルト "  という焼菓子のテイクアウト、です
11/3〜6までのマルシェ期間中、このタルトは  11/4fri,11/5satの2days、下記ブースで販売します。炊いた篠山産のお米を生地に混ぜ込んでから焼き上げたツブツブもちもちした素朴で独特なタルトです。よろしくお願いします。
.
ブース名
102『知らない町の、家族に還る。』店
.
出店場所 ※変更になりました
河原町通り入ってすぐの北角
「10.鋒山(ほこやま)集会所」
.
この春、出来上がった丹波篠山の物語本『知らない町の、家族に還る。』に、掲載された(←うちも)作り手さん達の品々と並びます
おはぎや竹カゴ、珈琲と共に。
.
ササヤマルシェ
10〜16時 雨天決行
篠山市河原町
.

2016年10月21日金曜日

漆染め皿に




秋、とある日の我が家の夕食風景。漆染め皿に唐揚げ、黒枝豆。拭き漆椀にポテトサラダ。これらは  夫の三大好物。欅拭き漆椀にはお味噌汁。木の器を作っている家庭なので、食卓は、こんな感じで、いつもだいたい木の器が並びます。
店内には、 新作の器がたくさん並びました。一年のうち、秋はもっとも新作が生まれるシーズン。今後また少しずつ、器も、ご紹介してまいりますね。
居七十七として5年。私達の定番と言える器のラインナップも少しずつ増やせたり、こうやって毎年 新作(漆器の可能性を探る器作り)に挑んだり。
移転を成して、新たな居七十七を構えるという目標を果たして、(まだ未完の箇所ありますが)   環境が整いました。
そのため 器や木製品の製作、住宅設計など、目指す形に 近づこうと作業に益々集中している日々。ちょっと出不精気味。感性も磨かななあ。秋、タイミング作って何か観に行きたいな。




十三夜から数日たった、寝床から見える座敷庭越しの月、キレイでした。

2016年10月14日金曜日

10月なかば



今週頭。喫茶していただいた後の喫茶室。もう1週間が経とうとしています。
日曜、月曜のみの少ない営業形態。移転して営業日も変わってから4ヶ月、少しずつリズムがつき  なんとなく定着してきているような気がしております。
秋の最中、クリスマスプレゼントにと漆器をお求めいただき パリジャンヌへと渡るとの事で いつもと意識を変えてラッピングした一箱です。

2016年10月10日月曜日

連休最終日





本日もご来店ありがとうございます。篠山市河原町で開催している『工藝の神無月』展  本日最終日となります。17時まで 新作携えておりますのでま是非どうぞ
連休きっての快晴となり居七十七店内も心地よい秋風が通ってくれています。お客さまもごゆっくりして下さっております。(現時点で アダおばさんのお米タルトが残り少なめとなりました)
午前中、執り行われた村の秋祭りの風景も少し。

2016年10月6日木曜日

展覧会準備





明日からの「工藝の神無月」展に向け、様々 製作いたしました。拭き漆盆、鉢など。リム皿も復活いたしました。昨夜の最終確認風景です。多くの方々にご覧頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。



「工藝の神無月(こうげいのかんなづき」
2016' 10/7fri 〜 10mon
10時〜17時 全日在廊予定 
丹波古陶館前 鳳凰会館 ( 篠山市河原町180)


※会期中 居七十七にも合わせてお立ち寄りくださいネ
(10/9・10/10営業 )

2016年10月2日日曜日

木犀



本日も開店いたしました。銀木犀が、店先で薫っております。ぜんぶで、黄色い金木犀と白い銀木犀、2本ずつあるので ほんとに良い香りです。

2016年10月1日土曜日

秋雨の下で


運動会が終わっても天気予報が気になるくらいの、終わりなき秋雨前線に見舞われていますね。
漆器作りには 湿度は重要な環境条件。湿度が高いと漆の乾くスピードが早すぎて 塗りにくかったりします。除湿機を初めて使ってみたり。新たな作業場に引っ越ししてきて、木地作り、加工する作業場と   塗り部屋を分けたのでそれぞれの工程の作業効率が良くなったそうです。 
晴耕雨読ならぬ晴耕雨図面はやはり憧れで終わるのか?仕事優先で過ごしていて、念願だった家庭菜園スペースに さあ手をつけようとしたらの雨続き。やんだ隙に畝作り。筋肉痛、。でもちょっと進みました。
図面を進めて、事務仕事。事務も大事な仕事です。ここの場所を終の住処と決めたので 住所印を初めて作りました。ドキドキしました。 データ入稿できて、それが拍子抜けするほど単純でよく出来ていて、 1日で届いて感心しました。必要ないけど ハンコ、また作りたいです。

2016年9月28日水曜日

工藝の神無月(こうげいのかんなづき)



展覧会のお知らせ◇ 
来たる10月初旬の3連休。丹波古陶館さん主催の「工藝の神無月(こうげいのかんなづき」に、本年も出展させていただくことになりました。一昨年からお声掛けいただき、本年で第3回目。旬の枝付き黒豆が実り、山の幸の産地として賑わう時期の篠山にて  行われます。 年に一度のこの展覧会に、作家として  毎年 気持ちを奮い立たせ、漆器の新たな可能性をさぐるため 身の回りの事かなぐり捨てて 没頭して、制作しております。皆さまのご来館、お待ちしております。今回の展覧会案内フライヤーも、(野澤裕樹の作品2つ、先輩作家さんの作品と調和させていただいて、、)とても美しいデザインにしていただだきました !



「工藝の神無月(こうげいのかんなづき」
2016' 10/7fri 〜 10mon
10時〜17時 全日在廊予定 
丹波古陶館前 鳳凰会館 ( 篠山市河原町180)



※会期中 居七十七にも合わせてお立ち寄りくださいネ
(10/9・10/10営業 )



2016年9月26日月曜日

雨とレコード


今日も秋雨デー。明るい日差しのもと夏にオープンしたので
しっとりした光での営業はこんな感じなんやあと店主も落ち着けるほどの雰囲気です。店内入ってすぐの部屋には、居七十七で作った無垢材家具、そして各方面で作られた竹や金属の面白い品々を並べて。前のお店でも掛けてましたが、こちらでもレコードを掛けてます。天窓が弾く雨音と針が盤を鳴らす音が心地よい月曜です

2016年9月23日金曜日

白漆皿と欅味噌汁椀を使って

今日の昼がり、久しぶりにサッと日が差し込みました。今月は日照時間が少ない日が多かったですね。
自宅での昼ご飯は、曇り空に打ち勝つ元気な色合いで。
白漆皿には、豚を焼いた物に味噌だれ、白和え、生野菜などを盛り付けました。漆器はランチプレートとしても軽快に鮮やかに、お使い頂けます。欅味噌汁椀には玉ねぎとおあげの味噌汁を。

2016年9月21日水曜日

19時過ぎ。だいたい毎日この時間に作業場を閉めてます。
明かりの灯った作業場、かっこ良かったので。

漆染めボウルも



篠山の季節はしっかり秋、何度目かの台風が過ぎて。皆様お変わりありませんでしょうか。私は連休前日まで仕事に没頭、その後の土曜日は遠方へ外出予定でしたが 子供の発熱で モードをギアチェンジ。連休営業日は 昼間はお客様と、朝夜は家族との時間をじっくり過ごしました。
この連休、しばらく品切れだった漆染めボウルも、お店横の作業場から出来上がって棚に並びました。
連休と台風が過ぎ、夫は今日もいつも通り器作り。私は事務仕事と垣根の刈り込み。久しぶりの庭仕事、手がワナワナに、、 あんまりスカッと仕上がらなかったけど ずっと気になってた所に手を付けられたので気持ちがスッキリしました。

2016年9月11日日曜日

漆染め皿出来上がりました




本日も12時からオープンしました。お店横の作業場から、漆染め皿が 出来上がってきて並びました。タルト皿も久しぶりにお目見えです。
座布団スツールに腰掛けて、ごゆっくりご覧くださいね。
新たなお店となってから、喫茶でご提供しているアダおばさんのお米タルトとクッキーのテイクアウトもはじめました。お土産に、ご自宅でのおやつに、お買い求めいただいており嬉しいです。

2016年9月9日金曜日

色漆縁の深椀に



残暑のお昼には色漆縁の深椀(丼)に 冷麺を。刻み紫蘇の胡麻醤油漬けが風味良く 元気な色合いの椀で しっかりエネルギーチャージできました。



夫の木工作業は休みなく続いています。昨日、半日だけ時間をあけてくれて 一緒に菜園作りをしました。

2016年9月6日火曜日

空間と空気







昨日、一昨日と、居七十七にお客様を迎え 今日はひとりデスクで図面書き。居七十七という空間をお客様とワイワイ共有する営業日を経て、図面という紙面上にて想像空間を一人、チョコチョコ浮遊する平日を過ごしています。
この夏 完成した設計物件へ、先日 訪れてまいりました。石積みの納屋だった空間を、梁をあらわしにし 柔らい雰囲気に改装しました。風や空気、空気感と、通りが良いように。建物も、住人も、年を経るごとに 丸く ツヤを帯びる事ができるように。いろんな箇所を用心深くしながら、されど、 大らかに楽しく、建て主さんと施工者さんと作った住宅です。オーダーいただいたご家族の皆様、本当にありがとうございました。この場を借りまして厚く御礼申し上げます。これらは部分部分の写真。オーダー家具がすべて揃った折には、空間全体も撮影する予定です。

2016年9月4日日曜日

かご、陶器



かごや陶器の新商品が入荷いたしました。
本日も12時から皆様のお越しをお待ちしております。

2016年9月3日土曜日

塗り部屋

居七十七店内から、通り土間を介して  塗り部屋が見えます。漆などを塗り仕上げ、乾燥させる室(漆風呂)も この部屋にあります。この塗り部屋、   木を加工する作業場とは、別の区画になりました。これは、新たな居七十七で、念願叶った事のひとつ。凛としてた今朝の塗り作業風景。


2016年9月1日木曜日

平日



居七十七の営業日、日曜日と月曜日以外の平日。夫は漆器作り、私は住宅などの設計作業をしています。新たな地に引っ越したので建物や土地、 いろいろ整える作業も様々、してます。
今日は お客様宅の作図して
座敷庭の枯葉を掃除。


2016年8月1日月曜日

引き続き白い暖簾

移転先の道順や営業日などお電話でのお問い合わせ 数々 頂きありがとうございます。旧街道沿い神田神社ななめ向かい 白い暖簾がかかった古民家です。

居七十七 いなとな
<新住所>〒669-2803 兵庫県篠山市大山上517
tel fax 079-506-0343
URL poncrafts.com/home/inatona
営業日 しばらくの間 日、月曜日のみ
12~17時まで


2016年7月21日木曜日

くらしの工芸展

和歌山市にて、本日から開催される『くらしの工芸展』に出展いたします。
拭き漆の器を中心に、名だたる民芸作家さんに混じって並べて頂きました。和歌山のM'sギャラリー12番丁さんにて、31日までです。
5年前、まだお店を持っていなかった私達は、
できる限り、参加できる限り、各地のクラフトフェアに出店していました。
益子。丹波。駒ヶ根。明石。姫路。新開地。高野山。そして和歌山市。
5年ぶりに、また和歌山の地にて、皆様にご覧頂けますこと 大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2016.7.21木~31日
11:00~19:00
GALLERY&Cafe M'sギャラリー12番丁
和歌山市十二番丁10
℡073-431-8255

(期間中、篠山の居七十七は通常どおり営業いたしております。)




2016年6月15日水曜日

新しい、居七十七 いなとな

移転オープンまでお時間いただきました、ほんとうに お待たせいたしました。オープンし、お店に立ってみて初めて、店内から気持ちよい空気をもらいました。これは、長い準備期間中、計画しながらも気付けていなかった、ほんとうに良かった点。オープン初日からの数日間、お客様との対面で お話ししていたら 久しぶりだったせいか 何度も喉が ひ上がり咳き込んでしまいました(すみませんでした〜)
以下、新しい居七十七の お気に入りの店内カットです。